柳は緑 花は紅

世界は愛に満ちている…猫と音楽と、ちょっぴり不思議なことが好き!

木村秋則氏、自然栽培講座

昨日は、新潟農業・バイオ専門学校で行われた木村秋則氏の講座に伺って来ました。
木村さんは、昨年から新潟で自然栽培についての講座をやっていらっしゃるのだそうです。



新潟は、専門学校が結構頑張っていて、農業や自然環境、パティシエ、芸能などの多種多様な学校があります。

今回、会場となったのは新潟農業・バイオ専門学校

私が高校卒業したころは専門学校なんて殆どなくて、せいぜい歯科衛生士とか美容理容、あとは調理師くらいでしたけど、今は本当にたくさんありますね。


ところで、この講座を知ったのは、若杉ばあちゃんの食養講座に出たことがきっかけでした。
そこで知り合った人が、自然農の畑をやっていて新潟自然栽培研究会というのに入っているという事で教えてくれたんです。
出会いって不思議ですね~。


さてさて木村さんは『奇跡のリンゴ』で有名な方ですが、あまりに有名になりすぎてしまって近寄り難いかと思いきや、とっても気さくでチャーミングな魅力に溢れた人でした。

講義はほとんど無く、すぐに実践に入ります。



専門学校の圃場です。
慣行栽培の畑もありますが、この一角だけ自然農法で栽培しています。
今年で二年目、やっと雑草が生えて来るようになったとか。

雑草にも種類があって土の状態によって生える雑草も違います。
木村さんは雑草も大切なものなので、雑草ちゃんと呼んでいました


これはカラスノエンドウですが、掘り起こした根には根粒菌がたくさん付いています。
自然栽培では土が大切なので、土を作ってくれる雑草を大事にします。
もちろん、時期や作物の種類によっても違いますけどね。

トマトときゅうり、なすとピーマンを植えました。

トマトとピーマンは離した方がいいとか、それぞれに大切なことがあるようです。


これはきゅうりですね。
葉っぱだけを見ても私にはわかりませんが(^_^;)


お昼は学校に戻っても良いし、ここで食べても良いしという事でした。
近くにはコンビニもあって、良い場所です。

私は、この講座を教えてくれた方とそのご主人、もう一人若杉ばあちゃんの講座でご一緒だった方と4人で、畑の脇に腰をおろしてお昼を食べました。
お天気だったし気持ち良かったですよ。

木村さんは学校側が用意してくれた、今新潟市で一押しのレストランバスで食事をとられた様です。
いつの間にか市長も一緒のようでした。
左端でお辞儀をしているのが篠田市長。


新潟では、まだまだ農薬を使う慣行栽培が多いですが、それは昔の農業があまりに大変だったからだと思います。
農薬を使うようになってどれだけ農家の人の作業が楽になったかを考えると、おいそれとは使うなと言えないと言います。

でも、その農薬の害を良く知っている木村さんだからこそ、もう少し減らしてみたらどうですかと言う言葉には重みがあります。
絶対にダメだ、使うなとは言わないけど、もう少し減らしてみませんか、と。

ちゃんと土を見て、作物のことを考えていけばお金をかけて肥料や農薬を使わなくても育つそうです。
苦労して得てきた木村さんの言葉ですから重みがありますね。

まだ、マル秘であるという放射能のこともお話されていました。
インターネットや○HKの番組で言っている事でも間違っていることは多いようです。


何十年後かには、「まだ、農薬なんて使ってるの、肥料なんかあげてるの、という時代が来るでしょう」という大変魅力的な言葉を残して、2016年度の第一回目の木村さんの講座は終わりました。

もっともっと、新潟の農家の方達も木村さんの講座で学ばれると良いのになぁと思います。
自分のためにもみんなのためにも、いや地球のためにも必要な事のような気がしました。