柳は緑 花は紅

世界は愛に満ちている…猫と音楽と、ちょっぴり不思議なことが好き!

2019-01-01から1年間の記事一覧

あっという間に大晦日

ブログもさして更新せず、忘年会だなんだと言ってるうちにあっという間に大晦日を迎えてしまいました。 でも、今年は年末に向けて新たな自分とも向き合えて、とても良い締めくくりが出来たと思います。来年は、どうもオカリナも越後の酔狂ならぬ越後の吹狂さ…

年内最後の練習

昨日は年内最後のオカリナ練習日でした。 練習の合間には美味しいコーヒーも飲んで、練習の後は先生とクリスマスランチもご一緒させて頂きました。 クリスマスランチは紅茶のお店 ひまわりの特別メニュー。 まずは前菜です。 たくあんの入ったサラダが意外性…

クリスマスコンサート雑感

当日の様子はまたおいおい書くとして、どうしても書き残しておきたい事がある。 あの日以来、胸のモヤモヤが取れない。 それほど衝撃的だったから。 どんなに安かろう悪かろう楽器でも、その楽器の最高点って言うのはやっぱりあると思うんだよねー。 人間の…

いよいよ本番

4回目のレッスンを終えて、昨日は伴奏合わせでした。そして、明日はいよいよ本番です。 まぁ、後は野となれ山となれですね。 区だよりにも載ってしまったし…チラシも配った。 泣いても笑っても明日です(笑) チラシ、こんな可愛いのを作ってもらいました。

ビブラートを練習する

先日、こんな記事を書きました。 kyonzy.hatenablog.com その後、この動画を見ながらオカリナのビブラートの練習をしていたのですが、昨日ちょっと練習に行き友人に聴いてもらいました。最初は伴奏して練習したりしていたのですが、演奏の状況などもお話しす…

小林英夫さん追悼演奏会

日曜日はどうしても行きたくて、三条まで小林英夫さんの追悼演奏会を聴きに行って来ました。会場は三条市中央公民館。 小林英夫さんとの出会いは、今を遡ること何年になるでしょうか。私が在籍していた長岡市民合唱団で知り合いました。もともと栃尾混声合唱…

習うならどんな先生がいいか

楽器にしろ勉強にしろ、学ぶ時の先生選びは大切だと思います。 そんな先生選びについて某SNSで投稿したところ、こんな答えが返ってきました。 「私は上手いと思う先生に習わなければだめだと思います」 まあ、これは書いた人なりの経験に準拠した考えなのだ…

3回目のレッスン

6日の金曜日は3回目のレッスンでした。 だんだん、年若い友人の歌の先生にも慣れてきました。 今日は、私の仕事の都合でレッスンは友人のお母様との合わせを中心に。 2人で歌うのはアルカデルトの「Ave Maria」と「冬の夜」。 Ave Maria は二重唱ですが、…

無心になる

最近、本業が忙しくてこちらのブログが更新できませんが、そんな中始めた編み物。 友人が、里山十帖のワークショップに参加して作った写真をFacebookにアップしていて、私も編んでみたいと思ったのがきっかけでした。 友人の作品。 これは、コルミッコ(kolmi…

2回目のレッスン

昨日は2回目のレッスンでした。 今日も年若い友人と友人のお母様の3人。 私が着くと、友人のお母様が既にレッスンの最中でした。 友人のお母様は、東京交響楽団とともに演奏するにいがた東響コーラスに所属されていて、もうじきオーディションがあるそうで…

レトロなお店と不思議な出会い

さて、ひだか庵さんでのお花のWSを終えておいとましようとすると、店の女将さんから是非寄って行ってくれと声を掛けられたので付いて行くと、そこには小さなお店がありました。 それまでたくさん停まっていた車があったので気がつかなかった場所でした。 中…

晩秋の味覚ランチ

今日は、Facebookでイベント告知があったひだか庵さんでの「晩秋の味覚ランチ」に参加させて頂きました。主催は、東区のオリーブさん。ちょうど新蕎麦も出た頃で、しばらく行っていなかったので楽しみにしていました。 参加は10名。最近では、イベントの参…

久し振りに高速バスの感想など

<往路>JAMJAMライナー。4列トイレ付PREMIUM4 jamjamliner.jp ヘッドレストが付いてた。 わたしゃこのヘッドレストが大嫌い!だから、某ピンクのバスも嫌いなの。 乗る前に、おでんと大関のワンカップミニを飲んでいたのでぐっすりだったんだけど、やはり…

緊張感と集中力

ハンドパンライブの前日、こんなことを投稿しました。 kyonzy.hatenablog.com すると、あちこちから「緊張しないなんて羨ましい」という声が聞こえてきました。でもね、私の考えはちょっと違います。 最近では、リラックスすることが良いパフォーマンスを発…

【長い一日 その3】ハンドパンライブ

□■□11/10/2019 さて、体験会が終わると三々五々ライブメンバーが集まって来ました。そこで、私たちもお昼を食べに行くことにして、部屋を後に。昼食は悩んだ末、ものづくり学校内にあるレストラン『0ⅡⅤⅥ(ゼロニゴロク)』へ。ここは、以前も来たことがある…

【長い一日 その2】ハンドパン体験会

□■□11/10/2019 まず、午前中はハンドパンの体験会から始まりました。 この日もイベントが多いらしく、お誘いしても良い返事をもらえなかった方が多かったです。数日前に聞いた時は申し込みはまだ一人だと言っていたので、まったりとした体験会になりそうでし…

【長い一日 その1】ハンドパン序章

□■□11/10/2019 この日は生涯忘れられない日になりました。 なぜならば、初めて人前でハンドパンを演奏した日だから…。 ハンドパンが我が家に来てから早2年。手には入れてみたものの、周りに演奏する人もいず、演奏方法もわからず宝の持ち腐れと化していたハ…

緊張しないんだけど

既に0時を回っているので発表会は明日なんですよね。 なのに緊張してない! これは危険だ! 過去の私の経験によれば、緊張しなかった発表会にろくな事は無い。 どうしよう? 緊張するべきかせざるべきか、それが問題だ!

ブレイディみかこさんの新刊『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』

昨日のNHKの『あさイチ』にブレイディみかこさんが出演されていた事を友人のフェイスブックで知りました。彼女の新刊『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』(新潮社)をちょっと前に読んでいたので、友人に良い本であることを伝えると「それなら読…

面白い!

色々いじり始めるとメチャ面白いですね、はてなブログ! どこのブログでも、どひゃーって感じでいじれるんだろうけれど、ちょっと色々遊んでみたくなりました。 参考になるブログがあるって言うのも有難いですね。 あー、仕事でこっち使えば良かったかな? …

三条市音楽祭

文化の日 11月3日、昔で言うところの文化の日です。あれ、今もそうですかね? 三条市の音楽祭、合唱の部へ出かけて来ました。会場は、三条中央公民館。 三条市では現在新しい会館を建設中で、音楽祭を中央公民館で開催するのは今年が最後なのだそうです。…

キリスト教式のお通夜

友人のお通夜に行ってきました。 キリスト教式、しかもプロテスタントのお通夜は初めてでしたが、たくさんの花々に囲まれて美しいお式でした。 会場には百合の香りが充満してむせかえるようでしたが、若くしてこの世を旅立った彼女にはそれも相応しいように…

夢日記 11/2/2019

朝、不思議な夢を見ました。 小さな赤子が誘拐される夢です。 朝の美味しい空気を吸いに外に出ると、そこには緑豊かな自然があふれていました。 ユックリと深呼吸していると何やら騒がしい声。 部屋に入ると警察のような人が入ってきて、赤ん坊がいなくなっ…

曲を仕上げる

いよいよハンドパンライブも迫って来て、今日は師匠の2回目のレッスン日。 今日は3名が集まりました。 前回のリズムパターンに頑張って少しメリハリを付けて臨みましたが、今の私にはこれが限界かな? 皆さんもそれぞれに前回のレッスンを踏襲して曲を作ら…

ビブラート

ameblo.jp 私は、歌もやっていたし篠笛もやっていましたが、ビブラートはやっぱり苦手です。 オカリナもビブラートが綺麗に付いている人はやはり綺麗ですね。 お気に入りに登録しているブログにフルートでのビブラートの練習動画が載っていました。 これって…

夢日記 10/29/2019

今日見た夢もまた面白かった。 どうも、お店らしいんだけど(雰囲気はヤマザキデイリーストアっぽい)、窓には全てロールカーテンが降ろされていて外からは見えないようになっている。 そこで、お手洗いを借りる私。 扉が二重扉になっていて、中が狭くて内扉…

初めて合わせ練習に行ってきたよ

昨日は、友人と友人のお母様とご一緒に、お二人が習っている先生の所へレッスンしてもらいに行ってきました。 なんか、声を見てもらうのは何年ぶりで、昼からわくわくドキドキが止まらない! 仕事してても上の空〜♪ ついに夕方になり、友人のお母様と一緒に…

ビックリする出会い

昨日はイベントの関係者さんと打ち上げのような飲み会でした。 そこでビックリする出会いが! 前職場で会ったことのある人に出会ったんです。 と言っても、向こうは私の事なんて全然覚えていないんですけどね。 今は雑貨屋さんをやっているらしいのですが、…

明日、先生と打ち合わせ

連絡が来て、明日の夜、友人のお母様と一緒に習っている先生のところに行く事になりそう。 ちょっと今日練習してみたけど、やはり楽器を綺麗に鳴らすというのは難しいもんですね。 特に高音。 私の持っているアケタのAC管は、中低音は良い音なんだけど高音が…

息は金太郎飴のように

昔、歌を習っていた時に言われた言葉です。 歌う時の息は止まってはいけない。 息は母音の形を変えても常に流れ続けて、その形は子音という包丁がカットしても金太郎飴の絵のように同じでなければならない。 月一のオカリナ練習の時に、先生が吹いてくれるオ…