柳は緑 花は紅

世界は愛に満ちている…猫と音楽と、ちょっぴり不思議なことが好き!

茨木智博オカリナコンサート

古くなりましたが、日曜日に茨木さんのコンサートに行って来ました。
午後のコンサートの前、午前中に講習会がありました。




私事ですが、今月一応人前で演奏することになりました。
それで、曲も決めて練習を始めたんですが、覚えて吹けるようになると今度は曲想というものが気になります。

本当は当たり前の事なのに、前回初めて人前で吹いた時には全く考える余裕が無かったんです。(人前で吹くのは2回目)

楽譜をじっと見ていると、はたとスラーが気になりました。
あれ?スラーって楽器だとどう吹くんだろう・・・
そう、ここで気づきました。
私、オカリナでのスラーの吹き方を知らない!?

歌では殊更スラーを意識した事って無かったですから(^_^;)

そんなこんなで、コンサート当日を迎えました。
午前中の講習会の前、オカリナ友達のKさんに会ったので聞いてみました。

私「オカリナでスラーってどう吹くんですか?普通の音はタンギングで吹くでしょ」
K「スラーはタンギングせずに吹きながら指を動かすんですよ」

ええぇえ~!!そうだったんですかぁ~~~(@_@;)
し、知らなかった!

と、そんな前置きがあった後講習会に出ると、なんとタイミング良くお題がスラーや装飾音のつけ方でした。
もちろん、毎年参加している人もいるし初めての人もいるので基本的な練習の仕方も教えてくれます。

今年でコンサート9回目なんですって!
ビックリしました。
そんなに長くやっていたんだ。
今のところ、演奏会場としては最北端だそうです。

今年のツアー会場は14会場ですって、凄いですよね~。

午後のコンサートでは超絶技巧の演奏をたっぷり堪能させて頂きました。
一緒に聴いていたオカリナ友達たちは、あまりの演奏の凄さに自分の演奏に迷いが出たみたいで消化不良に陥っていたようですが、オカリナの演奏自体あまり聴いたことの無い私は感激でしたね~。

だって、だってですよー。
オカリナの演奏で、ツィゴイネルワイゼンなんて演奏されちゃった日にはもう!もう!ねぇ・・・

憧れてた「とおりゃんせ幻想曲」も生で聴けて感動しました。
CDと楽譜も合わせて買っちゃいましたよー。

これで、またオカリナ熱が高まります。



今回のコンサートで使用したオカリナ達。
すごい数ですが、少ない方だそうです。
ダブルやトリプルの複数管も多かったですが、シングルでも音の綺麗さが際立っていました。

また来年も、是非来て欲しいです(*^_^*)