柳は緑 花は紅

世界は愛に満ちている…猫と音楽と、ちょっぴり不思議なことが好き!

初めて聴きました

最近の私の悩みは、YouTubeで聴くオカリナの音がどれも下がって聴こえて気持ち悪いと言うものでした。

これって私だけなの?耳が悪いのかなぁ?と思って心配していたんですよ。

だって、誰もそんな事言ってる人いないし…。

でも、今日の練習で聴いた先生のオカリナの音はピシッと上がって聴こえました。

え、ナニコレ?

 

音と言うものには幅がある事を知っていますか?

「ド」という音は線のような細いものでは無いのです。

幅の中にありさえすれば音としては合っているので、厳密に言うと響きという言葉で表されるんですが、同じ「ド」の音でも響きがバラバラだと綺麗には聴こえません。

合唱ではその幅の中で、なるべく上側の一点に響きを集めるようにします。

そうすると綺麗に聞こえるんですね。

音が合っていても響きがバラバラだったり、下がっていると気持ちが悪いんですよ。

 

今日聴かせてもらった先生の音は、上の方どころか幅の上にキチンと乗っていました。

しかも、ちゃんと上げているのが見えるんです。

それが凄かったです。

つまり、最初出る音はそこには無いけど、技術で上げてるって事ですよね。

ソロで歌うときはこれが普通ですけど、オカリナでこういう音を聴いたのは初めてでした。

こりゃ、凄い先生に習ってるんだなと改めて感じさせられた次第です。

本当にビックリ。

オカリナではこういう音は出せないのかと思っていたので、まだまだ可能性を秘めた楽器なんでしょうね。

 

f:id:kyonzy:20190824003052j:plain

写真は、練習終わったあとに飲んだミルクティー。気持ちが安らいで美味しかった!